一日の流れ

7:15〜 9:15頃

□活動(未満児クラス 、ちゅうりっぷ組、さくら組・ひまわり組)
登園、自由遊び、片づけ

□保育者の動き
視診「おはよう」と笑顔で迎え、好きな遊びが見つかるように関わる。

次へ

9:30〜 9:45

□活動(未満児クラス)
お集まりの時間、朝のおやつ、歯磨き、排せつなど

□活動(ちゅうりっぷ組、さくら組・ひまわり組)
お集まりの時間、体操、遊戯、マラソンなど

□保育者の動き
・個々の状態、体調を把握し、活動へ誘導していく。
・交通ルールや安全を知らせながら周辺の様子にも気付かせる。

次へ

10:10

□主活動
クラス別保育、カリキュラムに沿っての活動

□保育者の動き
年齢に沿って、バランスのとれた活動ができるように、カリキュラム作りに取り組む。
(個人差を把握する。)

次へ

食事

11:10〜(未満児組・ちゅうりっぷ組)楽しく食事・歯磨き!
11:30〜(さくら組ひまわり組)楽しく食事・歯磨き!

次へ

11:50頃

□活動
排泄・パジャマに着替える

□保育者の動き
・発達段階に応じた支援等を気がける。
・布団敷きの手伝い等に誘う。

次へ

12:10頃

□活動
絵本等の読み聞かせを楽しむ。

□保育者の動き
・童話や絵本、紙芝居等を読み聞かせ、感性、見聞できる姿勢を育てる。

次へ

12:30頃

□活動
お昼寝

□保育者の動き
・安心して眠れるように導く。

次へ

14:15頃

□活動(未満児クラス、ちゅうりっぷ組、さくら組・ひまわり組)
目覚め、排泄・衣服に着替える

□保育者の動き
・布団などの片づけの手伝いに誘う。
・発達に応じた支援を心掛ける

次へ

14:45頃

□活動(未満児クラス、ちゅうりっぷ組、さくら組・ひまわり組)
おやつ・歯磨き

□保育者の動き
・うがい、手洗いを見守る。

次へ

15:45

□活動(未満児クラス、ちゅうりっぷ組、さくら組・ひまわり組)
降園準備、読み聞かせ・帰りの歌など

次へ

16:00

□活動(未満児クラス、ちゅうりっぷ組、さくら組・ひまわり組)
自由遊び(室内・園庭)、降園(順次降園)

□保育者の動き
・1日頑張ったことを認める。
・1日の出来事を語り合ったり、明日への期待を持たせたり、季節の歌、好きな歌など楽しく歌ったり踊ったりして「さようなら」のごあいさつへ。

※おおよその時間配分です。その日の状況で多少は異なる場合がございます。
※急な用事などでお迎えが早くなる時は、必ず電話連絡を下さいますよう宜しくお願い致します。

※0・1歳児は、個々の成長にあわせて保育を行っております。
※0歳児の「生活のリズム・授乳・おむつ交換」は、一人ひとりの月齢や成長段階に応じて行っています。
※トイレトレーニングは、一人ひとりの月齢や成長段階に応じて行っています。

英語保育(楽しくABC)

英語保育

毎週火曜日、外部講師の森山先生と楽しく遊びます。
歌や踊りなどのリズム表現を取り入れた、のりのりでパワフルな保育です。

硬筆 ※年中・年長児

英語保育

月に2回、講師のみえこ先生とひらがなの練習をします。
日本独自の文字に触れ、文字で言葉を表現する喜びを味わいます。
次第に日常の中で、自分の名前やお友達へのお手紙などを書く姿が見られるようになってきます。

Let`s体操 ※年少以上

英語保育

年少クラス以上のお友達は月に2回、園長のれつ先生と楽しく体育遊び。(第1・3金曜日)楽しく身体を動かす中で、年間を通じて多様な運動感覚を養います。

空手 ※年中以上

空手

年中、年長児は月2回、外部講師のおさむ先生と空手に取り組みます。(第2・4金曜日)
日本の伝統文化や礼法に親しむとともに、強い心を育てます。
※未満児クラスは毎週、担任による体育遊びです。

お誕生日会(毎月第3木曜日)

空手

生まれ月に、歳を重ねられた幸せを園児全員でお祝いします。
※献立によっては、炊く前のお米やパンの持参をお願いすることもあります。その節は宜しくお願い致します。

ボランティア活動 ※年少以上

空手

道を歩きながらのチリ拾いです。「ゴミはゴミ箱に捨てる」ということを改めて学ぶとともに、地域の美化に努めることで、自分の住む地域に対する愛着を育みます。拾ったゴミは持ち帰らせております。ボランティアでの頑張りを、大きく褒めてあげてください。
※ビニール袋の持参をお願い致します。

アンパンマンの日

笑顔で片手を上げる子供

登園から11時まで自由遊びの中で過ごします。
春から夏に掛けての汚れ物は多くなります。着替えは多めにお願い致します。お洗濯は大変でしょうが、元気に育っている証です。ご協力よろしくお願い致します。